「料理教室行こうよ!」
「調理実習みたいなノリで絶対楽しいよ!」
で、まさかの料理教室参戦です。
1回だけの単発料理教室。
もちろんシスさんは料理とか全く出来ませんww
過去にパスタ茹でるのに塩を5%入れてみたり、玉ねぎを飴色に炒めてたら干からびたりと私の料理には不安要素満載・・・
メンバーは例によって、ラビシススイ。
本当は舞台のメンバーの女の子がもう一人来るはずだったのですが熱が出たそうです(´・ω・`)お大事に
持ち物は、エプロンとナプキンとの事。
普段料理してない私がそんな物持ってるわけない・・・が、ここは実家。
私「お母さん、私がつけれるエプロンとかない?」
母「あるよ。」
あるんかい。
バサッと20枚くらい置かれるエプロン。
多っ!Σ(・Д・ノ)ノ
ってか全部可愛いっ!Σ(・Д・ノ)ノ
そうか・・・忘れてた。うちの母は保育士だったorz
どう見ても料理用じゃなく保育用のエプロンです\(^o^)/
まぁ1回だけの料理教室の為にエプロンを買うのもアレなので、その中からなるべくまとも(可愛くない)柄のを選ぶことに。
結果、くまちゃん柄エプロン☆
いや、マジでこれが一番まともだったんだって・・・
エプロンを付けた私の写真をラビさんが取ってくれたので掲載↓↓

絶対浮く・・・唯でさえ場違いなのに・・・絶対浮く・・・
後準備するものは・・・ナプキン?!
ぇ・・・ナプキンとかいるの・・・?
スイさんと一緒になんでこんな物もって行くんだろうね〜って話しになったので、らびさんに確認
らび「頭にするやつ。バンダナ〜△」
私「それ、三角巾だから!!www」
私「間違って生理用品もってくとこだったわ!」
らび「フィたwwwそれ、ネタでそ?!」
私「まぁそれはネタだけど、きっと可愛い絵柄の小学校の時に使ってた給食の時に敷くやつもって行ってたよ(´・ω・`)」
結局変な(古くて)くすんだ緑色?のバンダナを。
くまちゃん柄エプロンと変な色のバンダナ。これは酷い・・・
この装備でどう料理教室を乗り切るものか・・・
とか思ってたら、予想外の出来事が。
やってくれますよこの人は本当に・・・らびさん。
ウサギのきぐるみ持ってきてやがったwww
料理教室だぞ?www
うさぎのきぐるみってwwww
いやぁ、荷物が嫌に大きいから気になってたんだよね。
聞いたら「衣装」とか言うし、舞台の練習用かなんかでも入ってるのかと思ってたら・・・
うさぎのきぐるみって・・・
でも、かわいいかわいいと大人気のようでしたwww
お陰で私の格好が至極普通に見えたはずです。多分きっと絶対。
本当はらびさんのウサギコスの写真を載せたかったのですが写真撮ってない(´・ω・`)
載せたかったのに残念って感じのメールをらびさんに送ったら
なんか送られてきた。


何このシュール画像。
この格好に更にウサギ足までつけて料理してたからね。
ありえないよね。
料理教室のほうは私とスイさんの二人が明らかに場違いだったけ
楽しかったし料理の勉強にもなってよかった(゚∇゚〃
なんか凄い長時間だったので疲れたけどねorz
結局料理教室で作った料理より、らびさんがダーリン(本当にこう呼んでる!恥ずかしい!)に作った夕飯の残りの酢豚(持って来てくれた)の方がずっと美味しかったと思いました。
完成品の写メは!?
ほら、上に野生の兎がいるじゃない!これで我慢しなさい!
料理の部分まで日記に書いてると長くなりそうだったので省いたら写真まで省かれました!
というか撮ってなかったんだけどねorz
鳥の丸焼きとか撮っておけばよかったかな〜。